活動の内容

1.セミナーの開催
食品産業の課題について理解し、課題解決に有益な知見を共有するためのセミナーを開始します。
2.情報提供
ホームページやメールにより、最新の政策情報を提供します。
3.課題解決会議
課題解決策について検討を行う会議を開催します。
4.行政とのネットワーク
農林水産省とつながり、抱えている課題や解決策についての要望を伝えることができます。

閲覧するセミナーの開催年度を選択してください。

2024年度

セミナー
課題解決会議(クローズでの意見交換会)
        
  • 「サステナビリティに関する意見交換」
  • サステナビリティ開示基準の動向等(2024年5月23日開催)
   
  • 「食品表示に関する意見交換」
  • 食品表示に関する意見交換(2024年6月11日開催)
第1回
開催日時
2024年5月23日(木) 10:00~11:20  現地、オンライン
セミナー名
食品産業ESGセミナー
テーマ
サステナビリティ開示基準の動向等
講師

(1)「農林水産分野におけるJクレジットの活用について」
農林水産省 大臣官房 みどりの食料システム戦略グループ 地球環境対策室 課長補佐 宮田 英明 氏

(2)「サステナビリティ開示に係る足元の動向及び今後の見通し」
金融庁 企画市場局 企業開示課 課長補佐 小林 法之 氏

(3)「公開草案の公表にあたって」
サステナビリティ基準委員会 ディレクター 小西 健太郎 氏
サステナビリティ基準委員会 ディレクター 桐原 和香 氏

参加人数
会場 40人、オンライン 155人、計 195人
「サステナビリティ開示基準の動向等」の写真 「サステナビリティ開示基準の動向等」の写真2 「サステナビリティ開示基準の動向等」の写真2
第2回
開催日時
2024年6月7日(金) 16:10~17:20 現地、オンライン
セミナー名
食品産業セミナーin山形
テーマ
地域の食品産業の活性化に向けて
講師

(1)「地域の食品産業のより良い未来を創造するために」
株式会社船井総合研究所 地方創生支援部 パブリックセクターグループ シニアコンサルタント 伊藤 順 氏

参加人数
現地 53人、オンライン 37人、計 90人
「地域の食品産業のより良い未来を創造するために」の写真 「地域の食品産業のより良い未来を創造するために」の写真2 「地域の食品産業のより良い未来を創造するために」の写真3
第3回
開催日時
2024年7月18日(木) 9:30~11:30  現地、オンライン
セミナー名
食品産業ESGセミナー
テーマ
サーキュラーエコノミー事例紹介
講師

(1)「産官学民連携のサーキュラーエコノミー実践事例紹介」
アミタ株式会社 取締役 宮原 伸朗 氏

(2)「川崎臨海部のサーキュラーエコノミーの取組み~川崎カーボンニュートラルコンビナート構想~」
川崎市臨海国際戦略本部成長戦略推進部 部長 大山 啓佑 氏

(3)「埼玉県におけるサーキュラーエコノミー(CE)の取組」
埼玉県産業振興公社 新産業振興部 循環経済支援グループ グループリーダー 的場 啓祐 氏

参加人数
会場 45人、オンライン 61人、計 106人