活動の内容

1.セミナーの開催
食品産業の課題について理解し、課題解決に有益な知見を共有するためのセミナーを開始します。
2.情報提供
ホームページやメールにより、最新の政策情報を提供します。
3.課題解決会議
課題解決策について検討を行う会議を開催します。
4.行政とのネットワーク
農林水産省とつながり、抱えている課題や解決策についての要望を伝えることができます。

閲覧するセミナーの開催年度を選択してください。

2023年度

セミナー
クローズでの意見交換会
  • 「サステナビリティに関する意見交換」
  • 酪農におけるGHG削減の取り組みについての意見交換(2023年7月20日開催)
  • 人権尊重の取組のための食品企業向け手引き(案)に関する意見交換(2023年9月14日開催(1))
  • 「GXリーグにおける取組について」(2023年9月14日開催(2))
  • Scope3について(2023年11月21日開催)
  • カーボンフットプリントに絡む環境コミュニケーション(2024年3月4日開催)
 
  • 「食品産業政策に関する意見交換」
  • 農林水産省との意見交換(2023年7月26日開催)
  • 農林水産省との意見交換(2023年9月29日開催)
  • 農林水産省との意見交換(2024年2月7日開催)
 
  • 「食品表示に関する意見交換」
  • 食品表示に関する意見交換(2023年11月17日開催)
  • 食品表示に関する意見交換(2024年1月16日開催)
  • 食品表示に関する意見交換(2024年2月29日開催)
第1回
開催日時
2023年7月20日(木) 10:00~11:20  オンライン
セミナー名
食品産業ESGセミナー
テーマ
生物多様性
講師

(1)ネイチャーポジティブの実現と食品産業への期待~SDGs・気候変動だけじゃない、 生物多様性の新たな世界目標の達成に向けて~
環境省 自然環境局自然環境計画課 生物多様性戦略推進室 生物多様性保全係長 福井 俊介 氏

(2)民間連携によるマングローブ保全の推進について
独立行政法人 国際協力機構(JICA)地球環境部 国際協力専門員 阪口 法明 氏

参加人数
会場 ―人、オンライン 126人、計 126人
「生物多様性」の写真 「生物多様性」の写真2
第2回
開催日時
2023年9月1日(金) 14:00~16:30 現地、オンライン
セミナー名
食品産業物流セミナー
テーマ
持続可能な食品物流の構築
講師

(1)「物流革新政策パッケージについて」
農林水産省 大臣官房 新事業・食品産業部 食品流通課長 藏谷 恵大 氏

(2)「製配販の共通の目標設定に向けた取組み」
FSP (フードサプライチェーン サステナビリティ プロジェクト) 堀尾 仁 氏

(3)「首都圏SM(スーパーマーケット)物流研究会」における取組み
  首都圏SM物流研究会 神戸 達也 氏

参加人数
現地 56人、オンライン 170人、計 226人
「持続可能な食品物流の構築」の写真 「持続可能な食品物流の構築」の写真2 「持続可能な食品物流の構築」の写真3
第3回
開催日時
2023年10月12日(木) 13:30~15:00  現地(兵庫)、オンライン
セミナー名
食品産業ESGセミナーin兵庫
テーマ
食品業界におけるESG課題への取組等
講師

(1)「食品業界におけるESG課題への取組等について」
農林水産省 大臣官房 新事業・食品産業部 新事業・食品産業政策課 課長補佐 中世古 昌史 氏

(2)「食品産業をめぐる最近の情勢について」
(一財)食品産業センター 理事長 荒川 隆

参加人数
会場 58人、オンライン 80人、計 138人
「食品業界におけるESG課題への取組等」の写真 「食品業界におけるESG課題への取組等」の写真2
第4回
開催日時
2023年11月21日(火) 10:00~11:10  現地、オンライン
セミナー名
食品産業ESGセミナー
テーマ
企業のサステナビリティ課題をめぐる最新の動向と食品産業への影響
講師

(1)「企業のサステナビリティ課題をめぐる最新の動向と食品産業への影響」
東京大学未来ビジョン研究センター  教授 高村 ゆかり 氏

参加人数
会場 33人、オンライン 168人、計 201人、計
「企業のサステナビリティ課題をめぐる最新の動向と食品産業への影響」の写真
第5回
開催日時
2023年11月29日(水) 13:00~14:30  現地(札幌)、オンライン
セミナー名
食品産業物流セミナーin札幌
テーマ
物流の2024年問題の食品産業への影響と対策について
講師

(1)「物流の2024年問題の食品産業への影響と対策について」
農林水産省 大臣官房 新事業・食品産業部 食品流通課 課長補佐 森山 清 氏

(2)「製配販の共通の目標設定に向けた取組み」
FSP (フードサプライチェーン サステナビリティ プロジェクト) 公益財団法人流通経済研究所 特任研究員堀尾 仁 氏

(3)「食品産業をめぐる最近の情勢について」
(一財)食品産業センター 専務理事 大角 亨

参加人数
会場 52人、オンライン 133人、計 185人
「物流の2024年問題の食品産業への影響と対策について」の写真 「物流の2024年問題の食品産業への影響と対策について」の写真2 「物流の2024年問題の食品産業への影響と対策について」の写真3 「物流の2024年問題の食品産業への影響と対策について」の写真4 「物流の2024年問題の食品産業への影響と対策について」の写真5
第6回
開催日時
2023年12月4日(月) 14:00~16:00  現地、オンライン
セミナー名
食品産業ESGセミナー
テーマ
食品産業におけるTNFD課題に係る企業行動について
講師

(1)「食品産業におけるTNFD課題に係る企業行動について」
PwCコンサルティング合同会社 シニアマネージャー 服部 徹 氏

(2)先進企業の取組紹介及びパネルディスカッション
[企業プレゼンテーション]
*サントリーホールディングス株式会社 サステナビリティ経営推進本部 課長 西村 高人氏
*株式会社セブン&アイ・ホールディングス サステナビリティ推進部 シニアオフィサー  尾崎 一夫氏
*オイシックス・ラ・大地株式会社 執行役員 経営企画本部グリーン戦略室 室長 東海林 園子氏

[パネルディスカッション]
モデレーター:PwCコンサルティング合同会社 シニアマネージャー 服部 徹氏

参加人数
会場 31人 151人、計 182人
「品産業におけるTNFD課題に係る企業行動について」の写真 「品産業におけるTNFD課題に係る企業行動について」の写真2 「品産業におけるTNFD課題に係る企業行動について」の写真3
第7回
開催日時
2024年1月16日(火) 13:30~15:30  現地、オンライン
セミナー名
食品表示セミナー
テーマ
食品表示制度の現状と今後の在り方について
講師

(1)「食品表示懇談会について」
消費者庁 食品表示企画課 課長 清水 正雄 氏

(2)「食品表示制度の現状と今後に向けた課題」
*宮城大学名誉教授 池戸 重信 氏
*日本生活協同組合連合会 鬼武 一夫 氏
*日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 鈴木 源一 氏

参加人数
会場 61人、オンライン 307人、計 368人
「食品表示制度の現状と今後の在り方について」の写真 「食品表示制度の現状と今後の在り方について」の写真2
第8回
開催日時
2024年2月29日(木) 16:30~18:00  現地
セミナー名
食品産業ESGセミナー in京都
テーマ
サステナビリティ課題の現状とSDGsへの取組
講師

(1)「SDGs×食品産業」~サステナビリティ課題の現状とSDGsへの取組~
農林水産省 大臣官房 新事業・食品産業部 新事業・食品産業政策課 企画グループ 専門官 片山 健太郎氏

参加人数
会場 47人、オンライン -人、計 47人
「サステナビリティ課題の現状とSDGsへの取組」の写真 「食品表示制度の現状と今後の在り方について」の写真2